2012.12.31~2013.1.1 ご報告-1(まさねこさん) 2013.1.1 「まさねこ日記」 王子・狐の行列2012-2013 http://masaneko.blogspot.jp/2013/01/2012-2013.html |
2012.12.31~2013.1.1 ご報告-2(AIRさん) 2013.1.1 「CrossOver写真集」 ほほ笑み狐の提灯行列 http://2machi.yokochou.com/crossover2012_12_31.html |
2012.12.31~2013.1.1 ご報告-3(犀川さん) 2013.1.1 「犀川写真集」 夢絵巻20 (第20回 狐行列) http://2machi.yokochou.com/kitune-saikawa2012_12_31.htm |
大晦日になると王子装束ゑの木のもとに狐が集まってきて
装束を改め威儀を正して王子稲荷にお参りした
との幻想を表しています。
「初詣・祈りの狐の行列」 王子の名物、狐の行列 (東京都北区王子) は第15回を機に、それまでややもすると仮装行列イベントになりがちだったのを改め、はじめのころの本来の「祈りの狐」をテーマとする王子稲荷神社初詣にふさわしい 装束稲荷除夜詣発、初詣・祈りの狐の行列 づくりに取り組むこととなりました。 ただし、王子狐の行列は宗教ではありません。祈り、願い、の初詣行事です。 当行列の 「 趣旨に添って 」 和装で上下整えて参加できる方なら、どなたでも行列にお申し込みになれます。 |
行列・2012.12.31〜2013.1.1
20回行列お籠の稚児・神子狐 Airさんご投稿 |
行列・2011.12.31〜2012.1.1
19回行列お籠の稚児・神子狐 東京新聞 ![]() |
行列・2010.12.31〜2011.1.1
18回行列お籠の稚児・神子狐 ![]() Airさんご投稿、 |
行列・2009.12.31〜2010.1.1
17回行列お籠の稚児-1・神子狐 ![]() Airさんご投稿、 |
行列・2009.12.31〜2010.1.1
17回行列お籠の稚児-2・神子狐 ![]() Pochiさんご投稿、 |
稚児・神子狐 「16回はワタシが主役でした」
2008.12.31〜2009.1.1 ![]() e/zさんご投稿 |
稚児・神子狐 「15回のはボクが主役でした」
2007.12.31〜2008.1.1 ![]() e/zさんご投稿 |
狐の行列のはじまり。 王子には昔から大榎木があって、狐が集って来て正装に着替える「装束場」 といわれる神聖な場所がありました。そこに 装束稲荷神社 があります。 平成5年大晦日、ここをお護りする者同士が集ったとき、広重の浮世絵 にならって揃って 王子稲荷神社に初詣をしました。ささやかな行列でしたが、 それが「狐の行列」のはじまりでした。以来、王子の街の私たちは、古い文化を新しい街づくりに生かそうと、ずっとこの風習を大切に大切に守り 育てているのです。 活動の実績が認められて平成11年度には狐の行列が 地域づくり団体自治大臣表彰を受賞しました。 |
・ |
|